• 「ハワリンバヤル2025」光が丘公園で5月4日、5日開催


    日本最大のモンゴル祭り 「ハワリンバヤル2025」 を、今年も光が丘公園にて開催いたします! モンゴルの文化や伝統、音楽、料理、スポーツなどを存分に楽しめる2日間。今年も、多彩なパフォーマンスやワークショップ、美味しいモンゴル料理をご用意し、皆さまをお迎えします。まるでモンゴルに旅したような気分を味わえる特別なイベントです。 詳細については、決まり次第 公式ホームページ にて随時お知らせいたします。 今年のゴールデンウィークは、光が丘公園でモンゴルの魅力を存分に体感しませんか? …

  • 「ハワリンバヤル2024」光が丘公園で5月4日、5日開催


    日本最大のモンゴル祭り「ハワリンバヤル」を、今年も光が丘公園で開催いたします。 近年、騒音や出店ブースの油汚れなど、近隣のみなさまからのご指摘をいただくこともあり、昨年は運営課題と向き合う姿勢で実験的な試みを模索する開催となりました。今回も、気持ちを新たに地域に受け入れていただけるお祭りを目指し、光が丘公園でハワリンバヤルを開催いたします。みなさまぜひ、モンゴル文化に触れるお祭りにお誘い合わせのうえお越し下さい。 イベント名:ハワリンバヤル2024日付:2023年5月4日(土・祝)11:00~17:00        5日(日・祝)9:00~15:00※時間は予定となっており、変更になる場合がございますので、随時ホームページで最新の情報をご確認下さい。会場:東京都立光が丘公園(〒179-0072 東京都練馬区光が丘4丁目1−1)主催団体:在日モンゴル留学生会、ハワリンバヤル2024実行委員会 <概要(予定)>舞台:民族音楽、現代音楽、民族衣装ファッションショー、モンゴル紹介、その他ゲル体験コーナー:民族衣装試着、モンゴル文字実演、モリンホール(馬頭琴)、紙芝居子どもナーダム:子どもたちの相撲、競馬、弓モンゴルカレッジ:モンゴルを題材とした講演出店:モンゴル料理、モンゴルの民芸・物産品、NPOや支援団体の展示環境への取組み:ゴミの分別への啓蒙活動※概要は変更になる場合がございます。 出店募集、近日公開!

  • 2023年5月4日モンゴル・カレッジ登壇者情報


    ハワリンバヤル2023のモンゴルカレッジは、5月4日13時~18時05分の時間、光が丘図書館の視聴覚室で行います。 観光、経済、文化、生活、教育などさまざまなお話を聞くことができる貴重な機会です。参加費は無料で、オンラインでの配信もございます。お気軽にご参加ください。オンラインの申込は、5月2日(火)締め切りです オンライン申込:https://forms.gle/7bpU9MCPTKhrhH4m9

  • 「ハワリンバヤル2023」光が丘公園で5月4日(木)・5日(金)開催


    長年みなさまに愛されてきた日本最大のモンゴル祭り「ハワリンバヤル」も22回目を迎えます。今年も光が丘公園で開催いたします。 毎年多くの来場者が参加していただける楽しいお祭りとなっていますが、規模拡大や生活環境の変化にともない、近隣の住宅からの騒音や出店ブースの油汚れなどを毎年ご指摘いただいており、運営の課題も見えてきました。そこで、今回のハワリンバヤルでは、出店者や出演者、来場者のみなさまにもご協力いただき、今後もハワリンバヤルを末永く続けていくための在り方を実験的に模索する年としたいと考えています。いままでと違うことが多々あると思いますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。 変更点は随時このホームページでお知らせします。 まず始めにお知らせするのは、開催時間の短縮です。例年より1時間早く終了することになりましたので、ご理解とご協力をお願いいたします。 イベント名:ハワリンバヤル2022日付:2023年5月4日(木・祝)11:00~17:00        5日(金・祝)9:00~15:00※時間が変更になりました。例年と異なりますので、ご注意ください。会場:東京都立光が丘公園(〒179-0072 東京都練馬区光が丘4丁目1−1)主催団体:在日モンゴル留学生会、ハワリンバヤル2023実行委員会 <概要(予定)>舞台:民族音楽、現代音楽、民族衣装ファッションショー、モンゴル紹介、その他ゲル体験コーナー:民族衣装試着、モンゴル文字実演、モリンホール(馬頭琴)、紙芝居子どもナーダム:子どもたちの相撲、競馬、弓モンゴルカレッジ:モンゴルを題材とした講演出店:モンゴル料理、モンゴルの民芸・物産品、NPOや支援団体の展示環境への取組み:ゴミの分別への啓蒙活動※概要は変更になる場合がございます。 出店募集、近日公開!